勉強

記録し忘れてました。
平成21年民訴起案。
既判力の正確な理解が問われますね。
上位再現答案読んでもその辺が?なのが多い気がします。
既判力なんか民訴のメイン論点ですが基本といえどやっぱり難しい。
民訴は基本概念部分だけ色々つまみ読みするなりして手を広げるのはアリですね〜

あと憲法作法本は後半からちょっとわからなくなった(汗)
特に私人間効は、、
結局、間接適用説で私法の個別規定の解釈やろ〜〜くらいに流し読みしかできず、、
頭が足りません、、
適用違憲を検討する場合の条文解釈的・合憲限定解釈的!?な処理になるんかな〜
結論は適法・違法になるとこは注意として。

まぁ、結局は個別具体的な検討が重要やから、抽象的な理論部分を突き詰めても点数にあまり反映されん気するし、ほどほどしとかなあかんな〜

理論がスッキリ頭で確立されてるのも法律家になるには大事やろけど、そんなことより試験で点数取れるかが今はすべてですよ!

個別具体的検討!
事案の処理!
事案に食らいつく!

これを常に自分に戒めときます。

受かりたいよ〜〜